スタッフブログ
12月旬のお野菜 いんちょう │向日市 さくら鍼灸接骨院
こんにちは。さくら鍼灸接骨院 いんちょうです
今日は珍しくまじめな医食同源のおはなしです。
患者様とお話しさせていただくときによく「冷え」の
おはなしになります。
炎症が起きたり晴れたりしているような疾患の際は温めるのは
避けたほうが良いのですがそれ以外の状況でいえば
出来れば身体は冷やさないほうが良いのではないかと考えております。
とくに食べ物のお話でいうといわゆる「夏野菜」トマト、キュウリ、少し秋野菜に含まれる感もありますが茄子などは身体を冷やす効果があるそうです。
暑ーい夏に食べて少し冷えるくらいはいいと思いますが寒くなってきてから大量に食べるのは控えたほうがいいかもしれません。
生姜やネギは冬野菜で身体を温める効果が高いのですが主に薬味なのでそればかり食べてるわけにはいきません。
なら12月どんな野菜が旬なの?というお話になることが多いので少し調べてみました。
今月旬の野菜としてあげられるものには次のようなものがあり栄養価の特徴は次のようなものです。
○水菜
水菜はカリウムやビタミンCなどの水溶性の栄養素と、β-カロテンや食物繊維などの水溶性でない栄養素を含んでいます。水溶性の栄養素は茹でると流れ出てしまうので、生で食べるのがおすすめです。水溶性でない栄養素は茹でると水分が減って濃縮されるので、茹でた方が多く摂れます。
○大根
大根は根と葉で栄養素が違います。根はビタミンBやC、カリウム、食物繊維が多く、葉はビタミンAやE、Kが豊富です。根は生でも火を通しても食べられますが、葉は加熱すると栄養素が壊れやすいので、生か軽く茹でるのがおすすめです。
○かぶ
かぶは根と葉で栄養素が違います。根はビタミンCやカリウム、鉄、葉酸、食物繊維が多く、葉はそれに加えて消化酵素のアミラーゼが含まれています。かぶは胃もたれや生活習慣病、感染症、美肌などに効果があると言われています。根は生でも火を通しても食べられますが、葉は加熱すると栄養素が壊れやすいので、生か軽く茹でるのがおすすめです。
○白菜
白菜は水分が多くて低カロリーな野菜です。風邪や免疫力に良いビタミンCや、便秘や高血圧に良い食物繊維やカリウムがたくさん含まれています。冬に食物繊維が不足しがちなので、白菜はおすすめです。白菜は煮物や鍋、漬物などにして食べると美味しいです。
○春菊
春菊は抗酸化力の高いβカロテンや、骨や神経に良いカルシウムやマグネシウム、血圧やむくみに良いカリウム、貧血や妊娠に良い葉酸などが豊富です。βカロテンは老化や病気の予防に効果があると言われています。春菊は生でサラダにしたり、炒め物やスープにしたりして食べると美味しいです。
○百合根
百合根はでんぷんやたんぱく質が多く、ビタミンCも加熱しても残りやすい野菜です。食物繊維のグルコマンナンが豊富で、便秘や腸の調子に良いです。昔は薬用として使われていたほど栄養価が高いです。
○小松菜
小松菜は疲労回復や免疫力に良いカロテンやビタミンC、骨や歯に良いカルシウムがたくさん含まれています。カルシウムの量はほうれん草の3倍、牛乳と同じくらいです。味もさっぱりしていて、下処理なしで簡単に調理できます。
○キャベツ
キャベツは肌や腸に良いビタミンCや食物繊維、骨や血液に良いビタミンB6や葉酸、カルシウムやビタミンKなどの栄養素がたくさん含まれています。
○かぼちゃ
かぼちゃはビタミンEが野菜の中で一番多く、細胞を若くしたり、心や脳、がんの予防に効果があります。β-カロテンも含まれていて、油と一緒に食べると吸収が良くなります。
○ほうれん草
ほうれんそうは鉄分とビタミンCが多く、鉄分の吸収に良い野菜です。他のビタミンや葉酸、食物繊維も豊富で、栄養価が高いです。
○カリフラワー
カリフラワーは抗酸化作用が高く、肌や身体の老化を防ぎます。ビタミンCも多く、シミの原因の酵素を抑えて美肌になれます。
○ブロッコリー
ブロッコリーは粘膜や免疫、肌に良いβ-カロテンやビタミンCが多く、貧血やDNAの合成に良い鉄や葉酸も含まれています。葉酸は細胞の新生に必要で、妊娠中の女性には特に大切です。
食事は野菜のみに偏らずにお肉や魚などバランスよく食べることが大事です。
美味しく食べて健康を維持していただけると幸いです。
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
初めての方へ
スタッフ紹介
患者様の声
症状別メニュー【全身】
症状別メニュー【胸・背中】
症状別メニュー【肩・腕・指】
症状別メニュー【腰・膝】
症状別メニュー【股関節・足】
交通事故
- ご家族が交通事故にあわれた方へ
- 交通事故にあってしまったら
- 交通事故に遭われた際の慰謝料と治療費について
- 交通事故のあれこれ バイクでの事故
- 交通事故の保険使用について
- 交通事故の慰謝料の基準
- 交通事故の治療は重要です
- 交通事故の賠償について
- 交通事故後の治療やリハビリ
- 交通事故治療はさくら鍼灸接骨院へご相談を
- 人身傷害保険と搭乗者傷害保険について
- 整形外科と接骨院
- 病院と整骨院の併用
- 交通事故・むち打ち